「管理人みなみ」による「超個人的」音楽アプリ サブスクリプション 配信アルバムレビュー #53 Grower/Awesome City Club
Grower/Awesome City Club
配信開始日:2021年2月10日
収録曲
1.勿忘
2.tamayura
3.Sing out loud, Bring it on down
4.ceremony
5.湾岸で会いましょう feat.PES
6.記憶の海
7.Nothing on my mind
8.Fractal
9.僕らはこの街と生きていく
10.夜汽車は走る
超個人的「全体レビュー」
昨年発売されたアルバム『Grow apart』から約10ヶ月にして早くも発売となったAwesome City Club3枚目となるフルアルバム『Grower』。配信シングル「ceremony」を含む全10曲収録。 今、再び脚光をあびるようになったシティポップのバンドを挙げるとすれば外せないのが彼らだろう。atagiとPORINによる男女混成のツインボーカルに耳障りの良い心地いいサウンドが懐かしくも新しい。元々バンド編成だったこともあり、昨年は残念ながらコロナ禍によりフェスが軒並み中止になってしまった為彼らを見ることができなかったが、夏フェスでは見ない日がないほど引っ張りだこで素晴らしいパフォーマンスを見せてくれていた。今作はジャズやソウル、R&Bといったブラックミュージックをルーツに乾いたギターサウンドやピアノ、空間系エフェクトによるキラキラした雰囲気等、その都会的で洗練されたサウンドはしっかりと現代のツボを抑え、より洗練されたグルーブ感溢れるシティポップに仕上がっている。一見すると難解そうな音楽を良質な歌物ポップスへと昇華している点が素晴らしい。バンドサウンドと打ち込みサウンドを見事に融合した今作。男女混成ツインボーカルという唯一無二のスタイルで今年はこのアルバムを引っさげ何かやってくれそうな気配さえする彼らこそ、現代型シティポップの完成系なのではないだろうか。
超個人的「BEST3」
No.1:1.勿忘
このアルバムのタイトル曲でもあるこの曲はAメロを1回目atagi、2回目PORINとお互い歌い分けていたり。サビでのユニゾンでの盛り上がり等、男女混成ツインボーカルという魅力を最大限に発揮した曲ではないでしょうか。バンド感溢れるサウンド、ベースラインやドラムの裏打ち等聴き所も多く完成度の高い曲ですね。
No.2:5.湾岸で会いましょう feat.PES
RIP SLYMEのMC PESをゲストに迎えたパーティーソング。Aメロより始まるホーンセクションやPESによるラップパートが入った途端、パーティー感全開になり思わず踊りたくなる良曲。低音を利かせているバックトラックもいいですね。ピアノソロもおしゃれです。
No.3:9.僕らはこの街と生きていく
女性ボーカルであるPORINをメインにフィーチャーした曲で、完成された楽曲を引き算で音数を減らしていったような作りと、動きまくるベースラインが印象的な曲ですね。その透き通った歌声が心地いいです。
音楽アプリ無料版 掲載有無
Amazon Music:有
Spotify:有(但し曲順リストなし)
AWA:有(全曲)
YouTube Music:有(1、4曲目のみ)
LINE MUSIC:有(全曲)
オフィシャルサイトはこちらへ
スポンサーリンク
スポンサーリンク